教員紹介
社会情報学部の教育研究を支える、
熱意あふれる多彩な教員陣を紹介します。
熱意あふれる多彩な教員陣を紹介します。

飯島 泰裕 教授
IIJIMA YASUHIRO
情報社会で成功するビジネスや
地域政策の研究
地域政策の研究
インターネットやWebを活用した、地域情報化政策やICTビジネスの実践的な研究・開発により、理想の情報社会を追求する。

石田 博之 教授
ISHIDA HIROYUKI
エネルギー経済、地球温暖化問題
経済発展、エネルギー消費、地球温暖化の相互関係を分析し、持続的な発展を可能とする諸条件等について、政策的および経済学的な観点から考察する。

稲積 宏誠 教授
INAZUMI HIROSHIGE
情報と知識の獲得と
その有効活用に関する研究
その有効活用に関する研究
情報理論や機械学習などの情報科学的手法を応用し、人間社会に内在する諸問題を解決するための有効な情報・知識の獲得、表現、利用方法の開発をめざす。

苅宿 俊文 教授
KARIYADO TOSHIBUMI
学習コミュニティデザイン論、
ワークショップ論
ワークショップ論
教育の公共性を基盤に、創発的で協同性のある学び合いができる越境性に富んだ学習コミュニティのデザインを考える。

清成 透子 教授
KIYONARI TOKO
社会心理学・進化心理学・実験社会科学
文化や社会的基盤により形成される人間性と進化的に規定される人間性の両方に着目し、社会的動物としての「ヒト」を科学的に理解することを目指す。

小池 和彦 教授
KOIKE KAZUHIKO
組合せ論、表現論
現代のコンピュータ社会の発展に伴い、その基礎、応用を理解するための必須の道具となっている線形代数、離散数学、組合せ論について講義する。

宮川 裕之 教授
MIYAGAWA HIROYUKI
人間活動の便益に重点を置いた
情報システムの企画・設計
情報システムの企画・設計
価値創造に繋がる情報システムを生み出すために、個人・組織・社会の営みを「情報」と「システム」という視点から見つめなおす。

宮治 裕 教授
MIYAJI YUTAKA
人間生活をサポートする工学的な
システムの研究開発
システムの研究開発
コンピュータやセンサをネットワーク接続し、各種情報を融合・処理することにより、人間生活に役立つシステムを構築する。

Lambacher,S.G. 教授
Computer-assisted language learning, ELT, Phonetics, American Studies
Technology-enhanced language teaching to develop student competencies in
communication, collaboration, presentation,
research paper writing, and intercultural awareness.

居駒 幹夫 学部特任教授
IKOMA MIKIO
組織的な大規模ソフトウェア開発
社会、人間、情報が複雑に絡み合った現代のソフトウェア開発において、人工知能を使った実践的かつ実証的なブレークスルーを目指します。

遠藤 俊典 准教授
ENDOU TOSHINORI
スポーツ科学、スポーツトレーニング論、
スポーツバイオメカニクス
スポーツバイオメカニクス
スポーツトレーニングによってスポーツパフォーマンスが変容していく過程を分析し、その背景にある論理や仕組みについて研究する。

大林 真也 准教授
OBAYASHI SHINYA
数理社会学、社会制度論
現代社会のような流動的な人間関係において、人々が助け合って生きていくことができるようになるためのメカニズムを、社会学・心理学・経済学の知見を応用しながら解明することに取り組んでいる。

香川 秀太 准教授
KAGAWA SHUTA
コミュニティ・組織学習論、教育心理学
現実の組織・コミュニティや非組織的ネットワークにおける人々の学習・実践過程、特に、異なる状況間の越境的な学習過程を研究する。

松澤 芳昭 准教授
MATSUZAWA YOSHIAKI
情報システム学、情報教育
ソフトウェア工学、情報システム学、学習科学に基づいて、人間の社会的活動とうまく調和し、人間の創造的活動を増幅するような「柔らかい」情報システムを考え、実際に作ってみる研究を行っている。その作り方、プログラミング技術、教育も研究対象である。

太田 礼穂 助教
OHTA AYAHO
教育心理学、発達心理学
子どもの絵本読みの学習、特に大人との協同の中での学習過程について、子どもが大人のふるまいをどのように自分のものとしていくか、相互作用の観点から研究を行っている。

吉田 葵 助教
YOSHIDA AOI
プログラミング教育
情報技術を利用した個別的な学習を支援するシステムの構築、及びフィジカル・コンピューティングを利用したプログラミング教育について研究している。